監理団体適正化支援サービス『SAVEサポート』スタート

事務局より

今までに様々な面から監理団体を支援してきた、
当協議会評議員のメンバーが、
アナタの監理団体の運営を適正に正常運転していけるよう、
サポートいたします。

監理団体適正化支援サービス『SAVEサポート』概要
ご相談は無料です。 以下、ご参照ください。 監理団体適正化支援サービス『SAVEサポート』 サービス概要 SAVEサポートメンバー経験一覧リスト サービス概要スライドにあるメンバーリストの元データになります。 注...

・あまりにもルールの移り変わりが激しい…
・技能実習法、労基法、安衛法、協同組合法、各国の独自ルールから、
 特定技能まで増えて、各分野毎の独自ルールなど、とても追いつかない…
・法解釈を誤認識してしまっていた…(そもそも法の意味が良くわからない…)
・アレコレとトラブルが頻繁に勃発して、対応が追い付かない…
・送り出し、技能実習生に騙された…
・コストばかりかかって、いつまでたっても運営が安定しない…
・ほどよい通訳を確保できない…
・新人職員がすぐ辞めてしまう…

列挙しだしたらキリがないほど、難しくなっていく技能実習制度事業。
でも、一度走り出してしまっていると、止まれない。
コレから、どうやって危機的状況を回避しながら、
運営していけば良いのか、心配を拭えない…

今や、経験豊富な歴戦錬磨のプロによるセカンドオピニオン(知恵や工夫、他所での手法)もナシでは、
交通事故に合わずに、真っすぐ安全に走れない時代です。
そう、まるでナビのない車のように。

もう少し高額な料金設定にて個々にお受けしていますが、
本協議会の趣旨にのっとり、業界の適正化が進むことを願って、
各評議員が廉価で親身に寄り添うサービスをご用意させていただきました。

実際に現場に入って動いている様々なコンサルを同じ費用で選べるのは、
おそらくこのSAVEだけです。

どうぞ、ご活用くださいませ。

監理団体適正化支援サービス『SAVEサポート』概要

コメント

タイトルとURLをコピーしました